好評「出前講座」 2014年度募集中

投稿者: | 2014年7月16日

食農市民ネットでは、地球環境基金の助成を受けて「出前講座」を実施しています。

この「出前講座」は、遺伝子組み換え作物・食品に関する問題、生物多様性条約など遺伝子組み換え生物を規制する国際条約の動向などを、市民の方々と学ぶために開催しています。食農市民ネットから講師を派遣するとともに、講師の旅費(交通費・宿泊費)を食農市民ネットが負担します。

現在、2014年度の出前講座共催者を募集しています。

各地で遺伝子組み換え問題についての講演会・セミナー・ワークショップなどの開催を検討されているみなさん、ぜひ、食農市民ネットの「出前講座」をご活用ください。
(過去の出前講座のようすはこちらから)

詳しい募集要項は下記をごらんください。

2014年度食農市民ネット「出前講座」募集要項

1.目的
食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク(食農市民ネット)が取り組む遺伝子組み換えに関する問題や、生物多様性条約、カルタヘナ議定書、名古屋・クアラルンプール補足議定書について広く一般に知らせることを目的とします。今年度は2014年秋に韓国でカルタヘナ議定書第7回締約国会議(MOP7)が開かれることもあり、MOP7への市民の関心を高めることも目的とします。

2.内容
上記「目的」に沿ったものとします。
<参考>過去の講座名など
・生物多様性を脅かす遺伝子組み換え作物
・食と農から生物多様性を考える学習会
・遺伝子組み換えの基礎から最新情報まで
・あなたに伝えたい 遺伝子組み換え食品
・もっと知りたい!生物多様性と遺伝子組み換え作物のこと
・MOP7で何が議論され、私たち市民はどうかかわることができるか
・市民にとってMOP7とは

3.対象
食農市民ネット会員

4.募集期間
2014年5月1日〜2015年1月31日

5.実施期間
2014年5月1日〜2015年2月28日

6.費用
1)食農市民ネットが負担するのは講師の交通費(公共交通機関に限る)のみで、5万円までとします。ただし、宿泊が必要で、交通費と宿泊費を別々に支払うより、交通費と宿泊費のパックの方が安い場合は、宿泊費を含むパック代金を食農市民ネットで負担しますが、その場合も5万円までとします。
2)講師料は申請者(主催者)負担。講師料は一律3万円とします。
3)その他費用は申請者(主催者)負担

7.講師
天笠啓祐(食農市民ネット共同代表)
河田昌東(食農市民ネット共同代表)
原野好正(食農市民ネット副代表)
そのほか、食農市民ネット運営委員
※とくに希望がない場合は、講座内容に応じて講師を派遣します。

8.申込方法
1)所定の出前講座申請書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXまたはメールで、食農市民ネット事務局までお申し込みください。
2)出前講座実施日の1ヵ月前までにお申し込みください。
3)講師の日程調整のため、実施日は必ず第3希望までご記入ください。
4)申請書を受け付け次第、事務局からご連絡いたします。

9.問い合わせ・申し込み
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207
食農市民ネット事務局
Tel 03-5155-4756
Fax 03-5155-4767
Eメール office(アットマーク)fa-net-japan.org

10.その他留意事項
1)この出前講座は地球環境基金の助成金事業の一環です。そのため、必ず食農市民ネットと共催にしていただく必要があります。
2)出前講座のチラシや当日配布資料には、必ず食農市民ネットと共催であることを明記し、そのチラシを事務局にお送りください。
3)出前講座のチラシや当日配布資料には、必ず「このイベントは地球環境基金の助成金を受けて行ないます。」と明記し、その資料を事務局にお送りください。
4)交通費には必ず領収書が必要です。申請者(主催者)が代金を支払う場合は、領収書の宛名を「食農市民ネット」にしてください。
5)出前講座実施後は速やかに所定の報告書にご記入の上、事務局に提出してください。報告書と一緒に当日の様子がわかる写真もお送りください。
6)出前講座への支援は交通費負担に限るため、それ以外の作業を食農市民ネット事務局がお手伝いすることはできません。予めご了承ください。
7)資金に限りがあるため、同一団体もしくは同じ団体に属する団体への助成は1回に限らせていただく場合や、募集期間より前に応募を締め切らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
8)出前講座のレポート(文章と写真)を食農市民ネットのホームページに掲載させていただきます。掲載内容は提出いただいた報告書を基にします。
以上