食農市民ネットとは?
食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク(食農市民ネット)は、カルタヘナ議定書第5回締約国会議の成果を実現するために、
(1)遺伝子組み換え作物の自生や交雑・混入をなくす。
(2)遺伝子組み換え生物への規制を強化させる。
(3)有機農業・環境保全型農業を推進する。
――などの市民活動を行っています。カテゴリー
Slideshow
Slideshows require the Flash Player and a browser with Javascript support.
Author Archives: 事務局
9月4日(木) 院内学習会のご案内
GMナタネ自生問題を考える 院内学習会のご案内 MOP7事前学習会 今秋、韓国にて生物多様性条約・カルタヘナ議定書第7回締約国会議(CBD-MOP7)が開かれます。GM汚染への歯止めともなる、2010年のM … Continue reading
Posted in イベント案内
9月4日(木) 院内学習会のご案内 はコメントを受け付けていません。
7月6日(日)GMナタネ自生調査全国報告会のご案内
2014年GMナタネ自生調査全国報告会 とめよう!遺伝子組み換えナタネ汚染 2005年から始まった遺伝子組み換え(GM)ナタネ自生全国調査は今年で11年目になります。自生の面的拡大だけでなく、アブラナ科の近 … Continue reading
バングラデシュにGMナス栽培中止を要望
バングラデシュで2014年1月に遺伝子組み換えナス(Btナス)の栽培が始まり、食べものや農業から生物多様性の問題を考える私たちは懸念を強めています。2014年5月26日から28日まで同国のシェイク・ハシナ首相が来日された … Continue reading
2014年「国際生物多様性の日」記念シンポジウムのご案内
大丈夫? 食べものと生物多様性 ~アジアにおける遺伝子組み換え作物の現状と課題~ 日本では消費者の強い反対もあって、現在、遺伝子組み換え(GM)作物は商業栽培されていません。 しかし、世界ではアメリカ大陸を … Continue reading
「生物多様性はおいしい!『よみがえりのレシピ』上映会&トーク」のご案内
生物多様性や遺伝子組み換え作物と深い関係にある「種(たね)」について考えようと、山形県鶴岡の在来作物を取り上げた映画『よみがえりのレシピ』の上映会を開催します。 また、京都の在来野菜を栽培しながら持続可能な農業について考 … Continue reading
Posted in イベント案内
「生物多様性はおいしい!『よみがえりのレシピ』上映会&トーク」のご案内 はコメントを受け付けていません。
名古屋議定書に関するパブコメ出しました
食農市民ネットは、環境省が行なっていた「名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会報告書(案)」に関するパブリックコメント募集(募集期間:2013年12月27日~2014年1月24日)に以下のような意見を出しました。意見1 … Continue reading
Posted in 意見書・要望書
名古屋議定書に関するパブコメ出しました はコメントを受け付けていません。
メディア懇談会・院内学習会のご案内
生物多様性が危ない! 忍び寄る遺伝子組み換え汚染 【日 時】 2014年2月13日(木)11:00~13:00 ※10:45からロビーで入館証を配布します 【会 場】 参議院議員会館 B107 ※地図 最寄駅:地下鉄「永 … Continue reading
Posted in イベント案内
メディア懇談会・院内学習会のご案内 はコメントを受け付けていません。
パタゴニア「ボイス・ユア・チョイス2013」で1位に
アウトドア用品メーカー「パタゴニア」の助成金プログラム「ボイス・ユア・チョイス」の結果発表会が2013年11月8日、食農市民ネットがエントリーしていた渋谷ストアで行なわれました。来店者による投票では246票をいただき、1 … Continue reading
声明「カルタヘナ議定書発効から10年を迎えて」
「食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク(食農市民ネット)」は、2013年10月19日に開催した「生物多様性条約MOP7in韓国まで1年集会 ~世界に広がる遺伝子汚染~」で以下の声明を発表しました。 2013年10 … Continue reading
Posted in 活動報告
声明「カルタヘナ議定書発効から10年を迎えて」 はコメントを受け付けていません。
「MOP7 in 韓国まであと1年」集会のご案内
生物多様性の保全などについて議論する国際会議「生物多様性条約締約国会議/カルタヘナ議定書締約国会議(CBD-COP/MOP)」が2014年秋に韓国で開催されます。7回目となるカルタヘナ議定書締約国会議(MOP7)において … Continue reading
Posted in イベント案内
「MOP7 in 韓国まであと1年」集会のご案内 はコメントを受け付けていません。
9月9日(月)開催 院内学習会のご案内
GMナタネ自生問題を考える院内学習会 遺伝子組み換え(GM)ナタネが日本で初めて見つかってからまもなく10年。市民による調査活動やナタネ抜き取りなどにもかかわらず、GMナタネの自生は拡大の一途をたどっています。今年は宮城 … Continue reading
Posted in イベント案内
9月9日(月)開催 院内学習会のご案内 はコメントを受け付けていません。
GMナタネ自生調査全国報告会のご案内
生物多様性が危ない! 全国に広がる遺伝子組み換えナタネ汚染 遺伝子組み換え(GM)ナタネが日本で初めて見つかってからまもなく10年がたちます。市民によるさまざまな活動にもかかわらず、その自生は拡大の一途をたどっており、生 … Continue reading
Posted in イベント案内
GMナタネ自生調査全国報告会のご案内 はコメントを受け付けていません。